第35回近江町鍋大会開催!(2019.1.31)
今年も近江町では恒例の近江町鍋大会を開催致します。
例年のカニ汁、ブリ粕汁、豚肉と野菜たっぷりのメッタ汁に加え、昨年に引き続き今年も能登ふぐ事業協同組合協賛による「能登ふぐ汁」があります。
4種類の近江町鍋約3,000食の振舞いです。
あったか~い近江町鍋を食べに近江町いちば館広場へお越しくださいね。お待ちしております(*^_^*)
日時 2月2日(土)10時~15時頃まで(無くなり次第終了)
場所 近江町いちば館広場
![]() |
近江町市場では2月23日(土)『親子おみちょ体験』をおこないます!
食材のプロからとっておきの話を聞いたり、市場の裏側も体験できる「おみちょ探検」と旬の食材を使った「料理教室」で食の大切さを親子で学びましょう。小学生のお子さんと親の2名1組。
是非沢山の方のご応募をお待ち致しております。
HPの応募フォームからお申し込み下さいね
日 時 : 2019年2月23日(土)9:00〜13:30
場 所 : 近江町市場消費者会館3階 調理実習室
参 加 費 : 親子2名1組1,500円 (12組24名)
参加対象 : 小学生と保護者(未就学児は参加いただけません)
応 募 先 : 近江町市場商店街振興組合ホームページよりお申込み下さい。(応募多数時は抽選となります)
募集期間 : 1月19日(土)~ 2月2日(土)締切
今年も近江町では恒例の近江町鍋大会を開催致します。
例年のカニ汁、ブリ粕汁、豚肉と野菜たっぷりのメッタ汁に加え、昨年に引き続き今年も能登ふぐ事業協同組合協賛による「能登ふぐ汁」があります。
4種類の近江町鍋約3,000食の振舞いです。
あったか~い近江町鍋を食べに近江町いちば館広場へお越しくださいね。お待ちしております(*^_^*)
日時 2月2日(土)10時~15時頃まで(無くなり次第終了)
場所 近江町いちば館広場
新年明けましておめでとうございます。
本年も近江町市場をどうぞよろしくお願い致します。
本日は金沢市の出初式があり、朝から市内には出初式会場へ向かう消防車のサイレンが鳴り響いておりました。
出初式を終えた午後から、金沢市第二消防団松ヶ枝分団の皆様による「加賀鳶はしご登り」が近江町いちば館広場で披露されました!(^^)!梯子上で軽やかに演技される方合わせ、梯子を支える団員の方々の威勢のいい掛け声もあり、お正月らしくとても迫力がありました。松ヶ枝分団の皆様ありがとうございました。
明日1月7日は七草粥の日です。
近江町市場では毎年恒例の「七草粥の振舞い」をおこないます。
場所:近江町いちば館広場
場所:10時30分~(なくなり次第終了)
市場内の青果店では七草粥セットの販売をしておりますよ!
今年一年の無病息災を願い、是非ご自宅でも七草粥をお召し上がり下さいませ(^^♪
年末は31日(月)大晦日まで営業いたしております。
大晦日は生鮮食品のお店は早朝より営業しておりますが、品物が無くなったお店から順に店を仕舞います。近江町いちば館の2階、地下1階は17時に閉館致します。
お買い物は午前中、品揃えのあるうちにお越し下さいね。
≪ 年始営業について ≫
金沢市中央卸売市場の初競りが5日のため、生鮮食品を取り扱う店の多いおみちょは毎年1月5日が揃っての初売りとなりますが、年中無休のお店もあり、お寿司屋さんなど約8店舗が元旦から営業いたします!!初詣などの際にお立ち寄り下さいね(*^_^*)
近江町いちば館2階飲食店街は2日(火)、地下1階は3日(水)から営業するお店があります。4日(木)初売りの物販店もあります。
【 年始営業 予定 】 ※営業時間は店舗により異なります。
元旦(火) 飲食店 6軒 物販店2軒が営業。
2日(水) 飲食店13軒 物販店4軒が営業。
3日(木) 飲食店16軒 物販店7軒が営業。
4日(金) 飲食店16軒 物販店20軒が営業。
✿近江町市場で開催する新春の行事✿
5日(土)11時~ 餅つきとつきたてお餅の振る舞い
6日(日)13時20分~ 出初式 加賀鳶梯子のぼり
7日(月)10時30分~ 七草粥 振る舞い
※会場はすべて「近江町いちば館広場」です。
石川県のカニ漁が11月6日解禁になり、11月7日(水)は加能ガニ・香箱ガニの初売りです!
7日からは鮮魚店の売り台がカニで紅く染まり、場内にはカニを茹でる湯気と香りが漂います。
水色タグ付きのカニは石川県産加能ガニ(ズワイガニ)の証です!
初物の石川県産カニは是非おみちょでお買い求めくださいね♪
~近江町で働く人たちが綴る、おみちょのホンネマガジン~
お!のある暮らし09 2018秋号 がおみちょのお店やパンフレットラックに並んでいます。
今回も「大行燈にまつわるものがたり」や「おみちょで見つけた 秋の色」の特集など旬の話題満載です。
また、今回は読者アンケートを実施致します。
応募頂いた方の中から抽選で近江町市場の旬の味プレゼント企画もありますので、詳しくは今号を御覧下さいませ(^^♪
今年の大行燈まつりは10月11日(木)~16日(火)に開催されます!
期間中3,000円お買い上げ毎に抽選本券1枚進呈!
300円毎に抽選補助券を1枚進呈!(補助券10枚で1回抽選できます)ハズレ無しの抽選をお楽しみいただけます。
毎日の特売イベントもお楽しみください。イベント参加には抽選補助券が2枚必要です。イベント開始時間までにご用意ください。
10月11日(木) 生本マグロ解体・販売 12時~
10月12日(金) メロン 12時~
10月13日(土) マツタケご飯 1パック100円 12時~
10月14日(日) 近江町 交流プラザまつり 10時~
10月15日(月) 近江町名物ぜんざい 1杯50円 11時30分~
10月16日(火) 国産牛サーロインステーキ 2枚 2,000円 12時~
※イベントはすべて「近江町いちば館広場」にておこなわれます。
✿石川県鮨商生活衛生同業組合による「太巻き・いなり寿司のふるまい」もおこなわれます。
10月11日(木) 12時~ 忠村水産業務部前(上近江町通り)
皆様ぜひ大行燈まつりにお越し下さいね(*^。^*)
2019年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2019年3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2019年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |