2012年(2012.1.5)
新年明けましておめでとうございます。
本年も近江町市場をどうぞ宜しくお願い致します。
本日初売り♪近江町市場は2012年のスタートを切りました!
本年もお買い物・お食事には近江町市場へ!!皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
新年明けましておめでとうございます。
本年も近江町市場をどうぞ宜しくお願い致します。
本日初売り♪近江町市場は2012年のスタートを切りました!
本年もお買い物・お食事には近江町市場へ!!皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
1月8日(日)午前、近江町いちば館広場で「アノインティッド・マス・クワイヤー」の皆さんによるゴルペルのステージがおこなわれました。
時にやさしく包み込むように…心のままに感情のままに歌う。ひとりひとりの力強い歌声が合わさって迫力ある魂の歌声に…
ご覧になった方々はそんなゴスペルの魅力を存分にお楽しみ頂けたのではないでしょうか!
やはり音楽の力はすばらしいですね♪
アノインティッド・マス・クワイヤーの皆さんステキなパフォーマンスをありがとうございました。
1月8日(日)午後1時半より近江町いちば館広場ではしご登りがおこなわれました。
日頃武蔵地区を火災から守って頂いている松ヶ枝消防分団の皆さんが出初め式の後に近江町いちば館広場で粋なはしご登りをご披露下さいました。
はしご上での華麗な演技と威勢のいいかけ声…
皆さんはしごを見上げてドキドキしながらご覧になられました。
今年も近江町市場・活性化広場にて1月7日「七草粥の振る舞い」をおこないました。
寒い日でしたが、午前10時の開始から大勢のお客様にお越し頂きうれしい限りです。
七草…せり、なずな(ぺんぺん草)、ごぎょう(母子草)、はこべら(ハコベ)、ほとけのざ(コオニタビラコ)、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)この七種の野菜を刻んで入れた七草粥。
邪気払い、無病息災を祈り、おせち料理で疲れた胃を休めて野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補います。
途中お粥が炊き上がるまでに寒い中お待ち頂いた皆様ありがとうございました。
先日、昨年より募集しておりました「近江町市場 絵手紙コンクール」の審査がおこなわれました。
金沢美術工芸大学の真鍋淳朗教授による厳正な審査の結果入賞作品が決定されました。
皆様よりご応募頂いた作品はどれも本当にステキでした。
心のこもった温かい感じのする作品、ユニークな作品、添えられたひと言が面白いなど…絵手紙の魅力いっぱいです。
入賞作品の発表はもうしばらくお待ち下さいませ。
2月2日(木)~12日(日)近江町いちば館3階・金沢アートグミにて展示されます。どうぞお越しくださいね。
2019年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2019年3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2019年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |