大行燈まつり 石川アールスメロン特売!!(2013.10.15)
大行燈まつり15日(火)は近江町いちば館広場でメロン1玉500円の特売イベントがおこなわれました。
ジューシーでおいしそうな石川アールスメロンを御一人様1玉限りの特別販売(*^_^*)1時間程で完売致しました。
明日は12時から上近江町通り・活性化広場でサーロインステーキ2枚入り(約340g)1,800円の大特売です!特売イベントには抽選補助券2枚が必要です。
明日も是非おみちょの大行燈まつりにお越し下さいませ。
大行燈まつり15日(火)は近江町いちば館広場でメロン1玉500円の特売イベントがおこなわれました。
ジューシーでおいしそうな石川アールスメロンを御一人様1玉限りの特別販売(*^_^*)1時間程で完売致しました。
明日は12時から上近江町通り・活性化広場でサーロインステーキ2枚入り(約340g)1,800円の大特売です!特売イベントには抽選補助券2枚が必要です。
明日も是非おみちょの大行燈まつりにお越し下さいませ。
今年の大行燈まつりは10月13日日曜日からの開催です。
お店には小行燈を飾り、いちば館広場と鮮魚通り口には大行燈が飾られます。
今年のお楽しみ抽選会は従来の「三角くじ」と1等賞金の大きい「おたのしみ抽選」の2通りあります。お買物をされて抽選をお楽しみください。
イベントは次の通りです。
〔13日〕 12時~生本マグロの解体超大安売り。12時30分~マグロ握り寿司の実演販売2貫200円
〔14日〕近江町名物ぜんざい 1杯 50円
〔15日〕メロン 1個 500円
〔16日〕国産牛上サーロインステーキ 2枚(約340g)1,800円
〔17日〕マツタケご飯 1杯 200円
〔18日〕近江町名物ぜんざい 1杯 50円
〔19日〕能登の野菜フェア
13日(日)の特売イベントは市場まつりの華!(^^)!マグロ解体超大安売り。
72㌔の生本マグロ2本の解体は12時スタート。大勢のお客様がお越し下さり解体の様子をご覧になりました。
解体されたマグロはトロ、中トロ、赤味などに柵どりされ、今回はおひとり様1パック限りの販売とさせて頂きました。
13日(日)のマグロ解体イベントで解体されたマグロを石川県鮨組合の方々がボランティアで握って下さり2貫1パックを200円での特別販売致しました。
鮨職人の方々が握るマグロの握りをこんなお値段で!おみちょで!頂けるなんて…(*^_^*)幸せでしたね。
10月13日(日)~19日(土)は近江町市場大行燈まつりです!!
これまで火曜日スタートだったおまつりを今年は日曜日からおこないます。
マグロ解体大安売りは初日の13日(日)です。これまで平日お昼のまつり特売イベントにお越しになれなかった方々も是非この機会に近江町市場大行燈まつりにお越し下さいませ。
13日(日)には「むさし山海まつり」(彦三大通り歩行者天国)もおこなわれ武蔵はとっても賑やかですよ♪
***近江町市場大行燈まつりイベント***
13日(日)12時~ 生本マグロ解体超大安売り ・12時半~マグロ握り寿し販売 活性化広場
14日(祝)12時~ 近江町名物ぜんざい いちば館広場
15日(火)11時半~ メロン いちば館広場
16日(水)12時~ 国産牛・上サーロインステーキ 活性化広場
17日(木)11時~ マツタケご飯 いちば館広場
18日(金)11時~ 近江町名物ぜんざい 活性化広場
≪※上記の各イベントには期間中300円お買い上げ毎にもらえる抽選補助券2枚が必要です。≫
19日(土)10時~ 能登の野菜フェア 活性化広場
10時~ 近江町交流プラザまつり!いちば館広場
!(^^)!今年のお楽しみ抽選会は選べる2通りです!これまでの【三角くじ】特賞3万円(商品券)8本、ラッキー賞(指定のお店の千円券)、現金つかみ取りなど。そして先着5,000枚の【おたのしみ抽選券】抽選日10月21日(月)では1等10万円1本!他3万円、5千円の商品券が当たるかも♪
*まつり期間中のお買い上げ3,000円で抽選本券1枚、300円毎に補助券1枚進呈。(抽選補助券10枚で本券1枚)
抽選会場は13日(日)~20日(日)まで上近江町活性化広場と近江町いちば館広場の2ヶ所です。最終日の20日(日)は14時で抽選会場終了致しますのでご注意下さいね。
おみちょの大行燈まつりに是非お越し下さいね!!
今日は小さなサイズののどぐろがと~ってもお買い得です。
頭から尾の先までが13センチ程のミニサイズ!とっても可愛らしいのどぐろです(^.^)
から揚げや煮つけに!おつまみにもいいですね♪
おみちょでお買い物上手になって下さいね。
本日近江町市場の活性化広場ではJA金沢市梨部会による金沢産の美味しい梨「金沢そだち あきづき」の試食キャンペーンがおこなわれ、ご来場のお客様に今が旬のあきづきをご試食いただきました。
あきづきは直径10センチ程の大型の梨。姿かたちがキレイな甘くて酸味の少ないジューシーな梨なんですよ。
ぜひ近江町市場の青果店で旬のあきづきをお買い求めくださいね(^_^)
2019年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2019年3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2019年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |