第32回近江町鍋大会開催(2016.1.21)
今年も3種の鍋5,000食を無料で提供します。
上近江町活性化広場で午前10時~午後3時まで開催します。
今年も3種の鍋5,000食を無料で提供します。
上近江町活性化広場で午前10時~午後3時まで開催します。
明日はのと115の日(#^.^#)
「のと115」は超肉厚な傘が特徴の椎茸のことです。特に優れた特秀品は「のとてまり」と呼ばれるそうです。皆さん知ってましたか?
ステーキ椎茸とも呼ばれるこの椎茸、そのムッチリとした食べ応えや芳醇な旨味は極上肉やあわびの鉄板焼きにひけをとらない逸品です。「のと115」の旬はまさにこの時期、ご贈答などにいかがですか?
1月7日は七草粥の日。
昨日はご来場のお客様にアツアツの美味しい七草粥が振る舞われました。
年末からお正月にかけて疲れた胃にやさしい七草粥で今年一年の無病息災を願いつつお召し上がり頂きました。春の七草「せり・なずな・おぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」おみちょの七草粥には緑が美しい加賀野菜の金沢せりが使われました。
健康に気を付けて良い年にしましょうね(^^)/
健康な体は栄養バランスの良い食事から!新鮮な旬の食材はおみちょでお買い求め下さいね。
新年あけましておめでとうござます。本年も近江町市場をよろしくお願い致します。
近江町市場各店揃っての初売りは毎年金沢市中央卸売市場で初セリのおこなわれる1月5日です。昨日は恒例の「餅つき振る舞い」がおこなわれました。
お忙しい中、山野之義金沢市長にもお越し頂き餅つきをして頂きました!杵でお餅をついて下さった皆様ありがとうございました。つきたてのお餅はきな粉をまぶして皆様に振る舞われました。今年も良い年になりますように(#^.^#)
明日7日(木)10時~上近江町通り・活性化広場にて「七草粥」の振る舞いがおこなわれます。是非おみちょへお越し下さいませ。
おせちには欠かせない彩り美しいかまぼこ!我が家では可愛らしいピンクが人気です。
帰宅途中にお店前を通ると…この時期大忙しの「造って売る店 岩内蒲鉾店」では閉店後にもかまぼこを造っていらっしゃいました。心の中でエールを送りつつ家路を急ぐ年の瀬です(^^)
青果店ではおせち用品や食卓を彩る野菜の他にしめ飾りが並んでいます。天井からぶら下げてディスプレイされています(^^♪
おしゃれでモダンな飾りもいいけれど…トラディショナルな「しめ飾り」で新年を迎えるのも気持ちが引き締まります。
香箱ガニファンの皆様!地物香箱ガニ(雌)の漁期がいよいよ明日までとなりました。残念ですが資源保護のためです我慢がまん(^_^;)
今年の食べ治めはされましたか?美味しい香箱ガニはおみちょでお買い求め下さいね。
石川県産 加能ガニ(雄)は3月20日までが漁期です♪こちらはまだまだお召し上がりいただくチャンスがありますから来年もよろしくお願い致します。
2019年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2019年3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2019年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |