氷室(2012.6.29)
明日30日は氷室開き、そして7月1日は氷室の日です。
氷室の日には近江町市場内に「氷室氷」が飾られます。
金沢市民の台所おみちょでは氷室饅頭・氷室ちくわ・ビワ・杏など金沢の食の伝統行事「氷室」の美味しい食べものを販売しております♪
皆様是非おみちょへお買い物にお越し下さいね!
明日30日は氷室開き、そして7月1日は氷室の日です。
氷室の日には近江町市場内に「氷室氷」が飾られます。
金沢市民の台所おみちょでは氷室饅頭・氷室ちくわ・ビワ・杏など金沢の食の伝統行事「氷室」の美味しい食べものを販売しております♪
皆様是非おみちょへお買い物にお越し下さいね!
近江町市場の青果店では梅のい~い香りがしていますよ♪
人気の南高梅などサイズ・種類別に並べられています。
梅に含まれるクエン酸は殺菌効果があります。
梅干しは菌の繁殖を防ぐ効果・疲労回復効果があり、この時期のお弁当には欠かせませんね。毎日ご主人・お子さんのためにお弁当を作ってる皆様♪ご家族の健康のためにもご飯に梅干しです!時間の余裕がある時は刻んだ梅干しと煎りゴマで混ぜご飯もおいしいですよ。
梅干し・梅酒!是非ご自宅で作ってみて下さいね(^^)
本日午前中、近江町いちば館広場と消費者会館前・活性化広場の2か所で『博多祇園山笠』PRキャンペーンがおこなわれました。
市場内で涼しげな浴衣姿の男性が皆様に団扇とチラシをお配りし、広場では福岡観光大使の女性による福岡博多のPRをお聞きした後かわいらしい花笠に爽やかな黄色地の着物をお召しになった女性達が踊りを披露されご来場のお客様にご覧いただきました。
豪快な博多山笠期間中、博多の街はと~っても熱い!!
待っとるとよ~♪
6月17日(日)午前11時より上近江町通りの大口水産店頭にて生カジキマグロの解体販売がおこなわれました。
和歌山県産の100Kg以上あるカジキマグロです!今か今かと待ち構えるお客様たち。解体開始を告げる鐘と威勢のいい声が響くなかいよいよ始まりました!
ゴロンとした大きなマグロに刀のような包丁が入り、楽しい説明を交えながら手際良く解体されていきます。
そしてなんと~!(^^)うれしい試食がありまして♪遠慮がちなお客様には「こんなうまいもん食べな損やぞ!!食べてみ~!」な~んて威勢のいいお兄さん方がお声かけし皆様美味しそうにお召し上がりになりました。
カジキマグロは、柵どりでの販売はもちろんお寿司や刺身など店頭でもお召し上がり頂き大変好評でした!
本日午後1時より近江町いちば館広場にて『まちなかキッズステージ』がおこなわれました。
可愛らしいお子さん達がダンス・歌・太鼓などのパフォーマンスを披露。
小さなお子さんもステージに立つと…パワフル!!皆さん日頃のレッスンの成果を存分に発揮し、子供たちはみんな☆輝いていましたよ。雨の降る生憎のお天気でしたが、キッズパワーあふれるステージをお客様も楽しそうにご覧になりました。
キッズパフォーマーのみんな(^^)とっても素敵だったよ♪
2019年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2019年3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2019年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |