ゲンゲ(2013.1.15)
今日は鮮魚店の店頭に地物「ゲンゲ」が並んでいましたよ。
プルンプルンのコラーゲンがた~っぷりの水魚ゲンゲがお買い得です(^_^)
今日も寒いですから今晩の食卓にはげんげのすまし汁やお鍋はいかがでしょうか♪
今日は鮮魚店の店頭に地物「ゲンゲ」が並んでいましたよ。
プルンプルンのコラーゲンがた~っぷりの水魚ゲンゲがお買い得です(^_^)
今日も寒いですから今晩の食卓にはげんげのすまし汁やお鍋はいかがでしょうか♪
・募集期間 平成24年11月1日~25年1月15日(締切日必着)
・テーマ 旬を感じさせるもの(対象物や季節は問いません)
・応募方法 【住所・氏名・年齢・性別・電話番号・メールアドレスを明記】【応募用紙:はがきサイズ100×148㎜】 作品は未発表の物に限ります
・送り先 〒920-0905 金沢市上近江町50番地 近江町市場商店街振興組合
・発 表 2月1日(金)近江町市場のホームページに掲載します。賞品は近江町市場でお買物のできる金券を入賞者に郵送致します
・入選作品の版権は主催者に帰属し、作品の返還は行いません。
1月7日(月)は七草粥の日。今年もおみちょでは七草粥ふるまいを致しました。
今年1年の無病息災を祈り頂く七草粥ですが…年末からの飲みすぎ食べ過ぎでつかれた胃腸をやさしくいたわります。
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ。おみちょの七草粥には加賀野菜のせりが使われました。
地物の旬の食材を使った美味しい食事で今年もご家族のご健康とお幸せをお祈り致します♪
1月7日(月)午前10時から近江町市場では恒例の七草がゆの振舞いを致します。500食分を用意します。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」の七草を入れて、お客様の無病息災を願い、おなじみの大きな鍋でおかゆを炊きあげて振舞います。是非一度お召し上がりください。一度お召し上がりいただいた方には大変美味しいと評判です。
1月5日(土)は近江町市場全店揃っての初売りでした。
今年もおみちょは元気にお客様をお迎え致しますよ!(^^)!
12時に上近江町通りで近江町市場青年部によるお餅つきがおこなわれご来場のお客様にふるまわれました。
つき手は大人から小さなお子さんまで♪お客様もご協力くださいました。そして衆議院議員の馳浩さんが力強くお餅をついて下さいました。とっても美味しいお餅がつきあがり、つきたてをきなこ餅にしてお客様にお召し上がり頂きました。
お餅をついて下さった皆様どうもありがとうございました。
1月6日(日)近江町いちば館広場にて金沢市第二消防団松ヶ枝分団の皆さんによるはしご登りの演技が披露されました。
毎年出初式の後にいちば館広場でご披露頂いておりますが間近で観るとやっぱり迫力がありますね。
松ヶ枝分団の皆様どうもありがとうございました。
師走に入りなんだかアッという間に28日。学校も冬休みに入り、先日から三世代でお買い物されるお客様をおみちょでもお見かけします(^_^)
さぁ~今年もいよいよお正月準備ですね♪
年越しのおそばからお正月のおせちを彩る食材はもちろん、お正月飾り・お餅・お花など…是非今年もおみちょでお求め下さい。
おみちょのお買い物ピークは29日(土)・30日(日)と思われます。
2018年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
2018年5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2018年6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |