土用の丑の日2(2016.7.30)
連日大忙しのうなぎ専門店の皆さんは体力勝負!
焼けたらドンドン並べます。
連日大忙しのうなぎ専門店の皆さんは体力勝負!
焼けたらドンドン並べます。
本日7月30日は土用の丑の日です。
金沢では行事食をとても大事にしています。氷室の日など皆さん行事に合わせその時々の美味しい物を食べて健康を祈ります。
今朝もうなぎを求めるお客様の行列で熱気ムンムンのおみちょ!(^^)!市場の中はうなぎを焼く煙と匂いでい~っぱい!今日は美味しいうなぎを召し上がって下さいね。
第18回を迎える「ぼくの・わたしの好きな食べ物」絵画コンクールの審査が7月10日(日)におこなわれました。今年の応募総数は1,971点でした。
金沢美術工芸大学の仁志出 龍二教授が厳正な審査をして下さいました。たくさんの作品の中から賞を選ぶのは本当に大変で、一日がかりの作業になります。子供たちの作品を見ながら「これはなんだろうね?」と想像したり、楽しい作品に笑ってしまったり…子供ならではの着眼点と力作には脱帽ですね(*^_^*)
絵画コンクール作品展示は8月19日(金)~27日(土)です。
是非、近江町市場でちびっこ画伯の作品をご覧下さいね!
金沢市内の小中学校は夏休みに入りお子さんたちが楽しみしていた夏の始まりです。おみちょでは恒例の氷柱も設置されいますよ!
本日、近江町いちば館広場で12時~「金沢大学モダン ジャズ ソサエティ」の皆さんによるサマーライブがおこなわれました。
金大生の皆さんの素敵な演奏でご来場のお客様もジャズを楽しまれ(^^♪Jazzyなひとときとなりました。
7月1日は氷室の日です。
今年も近江町では朝9時から雪氷を飾らせて頂いております。
場所は「上近江町消費者会館前」と「武蔵ヶ辻・近江町バス停前」
の2箇所です。本日は真夏日、是非皆様献上雪氷をさわりにおうみちょに遊びに来て下さい♪
おみちょでは氷室まんじゅう、氷室ちくわ、杏など氷室の日に関係深い食べ物を用意して皆様をおまちしております♪
青果店の店頭には梅とらっきょうが並んでいます。
梅酒やジュース用の青梅、梅干し用には黄色からところどころ紅く色づいた南高梅!梅の売り場からはい~い香りがしています。
梅と並んでこの時期外せないのがらっきょうですね♪
ひと手間かかりますが石川県産の泥付らっきょう人気があります。
今年も愛情た~っぷりの自家製梅酒・梅干し・らっきょう漬けで暑い夏を乗り切りましょう!(^^)!
今日は午後から百万石行列♪そして夕方18時からは百万石踊り流しです!
今年も近江町市場元気に参加しますよ!(^^)!
緑の着物に赤い帯の女性陣と法被姿の男性陣が「おみちょ!いらっしゃい♪」の掛け声で元気に踊ります。おみちょのアイドルちかちゃん♥えっちゃんも参加しますよ!
皆様、踊り流しでお逢いしましょうね。
2018年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
2018年5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2018年6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |