小鯛(2012.2.28)
今日は鮮魚店に石川県産小鯛が並んでいました。
春を感じますねぇ~♪いかがですか!
今日は鮮魚店に石川県産小鯛が並んでいました。
春を感じますねぇ~♪いかがですか!
今日はひなまつり♪
こんなに可愛らしいお雛様を模した和菓子もございますよ(^0^)いかがでしょうか!
今日は朝からの雪でビックリでしたね。昨夜からの寒さと天気予報で覚悟はしていましたが…やっぱりねぇ~
もうすぐ春です。もうちょっとの辛抱です!
市場内には春の味覚がいろいろ並んでいますよ!青果店では能登産の「ふきのとう」と「せんな」がありました。
ふきのとうは雪解け後一番最初に採れる春の山菜!!
昨年11月6日のカニ漁解禁からお楽しみいただいた加能ガニ(ズワイガニ)も3月20日には資源保護のため禁漁になります。
地元の加能ガニをご家族で食べおさめされてはいかかでしょうか?
また遠方のご親族に故郷の加能ガニをどうぞ!
おいしい加能ガニは是非近江町市場の鮮魚店でお求め下さいませ。
本日3月17日(土)・18(日)の2日間近江町いちば館広場にて能登町の物産販売イベントがおこなわれています。
今日は朝からの雨でしたが、ご来場のお客様は能登町の特産物や焼き立ての能登牛・イカ焼きなどを広場でお召し上がりになっています。
お酒・あめ・昆布や海洋深層水を使った能登町自慢の商品もいっぱいですよ!
明日も皆様のお越しをお待ちいたしております!近江町市場へお越しくださいね。
3月24日(土)・25日(日)近江町いちば館広場にて新潟県長岡市のキャンペーンがおこなわれています。
会場には「越後ながおかミス雪娘・準ミス雪娘」のお二人もお越しになりお客様に長岡市をPRされていました♪
販売ブースでは新潟県の物産品、地酒・エチゴビール・笹だんご・玉こんにゃく・甘酒・包丁などを販売いたしておりますよ。
そして長岡の夏の風物詩『長岡花火』のPR!!
モニターには長岡花火の映像が!会場には大きな三尺玉などの実物大模型がありお客様もその大きさにちょっとビックリです。花火玉の中って見たことありますか?
明日も開催されますので是非近江町いちば館広場へお越し下さいね。
2018年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
2018年5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2018年6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |